SIGMAPhotoProに望む事。DNG形式での出力に対応して欲しい。 SD1Merrill #photo

SIGMAPhotoProは内製なのか・・・たぶん外部のソフトウェアハウスに委託して作っているんだと思うんだけど・・・
やっぱね。
Apertureとかアメリカの大手が作っている現像ソフトと比べちゃうとね。
どうしても・・・機能性能ともに圧倒的に劣っていると思う。
まあAppleなんて世界最大の時価総額の会社な訳で・・・張りあう必要すら無いと思うんですけどね。

ただ・・・SD1Merrillを使い込めば使い込むほど「これ慣れると良いカメラだなぁ」って思いが募る訳で・・・
やっぱ使い慣れたApertureを使って写真を綺麗に仕上げたいって願望は日に日に強くなる訳。

「16bit-tiffで現像してApertureで編集」ってのも試したんですけどね。
なんかjpeg撮りしてjpegをイジるのに対して仕上がりがあんまり変わらないんですよね。

っで、「やっぱRAWをイジりたいよなぁ。でもSIGMAPhotoProで・・・一枚や二枚なら良いけど・・・百数十枚もある中から写真を選んで現像するのは・・・レスポンス的に無理。」って思う訳。
仕上がりの綺麗さを考えたら「X3_Fill_Light」が使えるSIGMAPhotoProにアドバンテージがあるとは思うんですけどね。

最近PENTAXのK-30が発表されたじゃないですか。

これの記事を書くために調べていて始めて知ったんですけどPENTAXのカメラってRAWがDNG形式なのね。
DNG形式のRAWで出力できるカメラならユーザは買ったその日から好みの現像ソフトで現像できる。
「100%視野率のファインダーにボディ内手ブレ補正。RAWはDNG形式で出力」
PENTAXの一眼レフカメラはユーザの事を良く考えて作られているんだなぁと関心した訳です。

と同時に「SD1MerrillもDNG形式でRAWを出力してくれればね。」とも思ってしまったり。(笑)

でもまあSD1Merrillは画像エンジンを2個積んでやっと動いているようなカメラだしFoveonは特殊っポイので・・・「SD1MerrillがRAWをDNG形式で出力するってのは・・・結構難しいかな?」と思う訳。

っで思った訳です。
SIGMAPhotoProって画像を複数選択して一括して現像できるよなぁ。アレでDNG形式で出力できたら・・・と。
具体的にはシフトキー等を使って複数の画像を選択してメニューバーから「画像の保存」を選択。

サブウィンドウで画像形式が選べるのでここでDNG形式が選べればなぁと。

Adobe DNG Converterって無料のソフトがあってSIGMAのカメラもSD14までは対応しているんですよね。
でもなぜかSD15以降対応していない。
Adobeが需要が無いと考えてサポートを辞めたのか?
SIGMAが自社の技術情報を守るために法的手段等を用いてサポートを辞めさせたのか?
私には知る由もありません。
ただSD14まで対応していたという事は技術的にはX3F形式のRAWからDNG形式のRAWへの変換は可能って事ですよね。
SD1はともかくSD15なんてRAWの形式がSD14と変わったとは思えないのでAdobeが対応しないのは後者なのではないかと邪推する訳です。
「辞めさせたなら代わりに自社でちゃんと面倒みてよ。」って思う訳です。

一眼レフカメラを本気で売って行くつもりなら市販のメジャーなRAW現像ソフト・・・少なくともAdobeとAppleの・・・でRAWの現像ができる事は必須だと思います。
個人的にはAdobeとAppleとはNDAを締結した上で技術情報を公開してサポートしてもらうべきだと思うけど・・・多少のお金を払う事になるとしても。
たぶんSIGMAPhotoProを開発して行くより安く付くと思うし。他社を安価に利用できるなら利用するべきだと思う。
でも「それが嫌なら最低限DNG形式でのRAWサポートくらいしてよ。」と思う訳です。

せっかくSD1MerrillでAPS-Cという他社と同じ土俵に上がったんです。
Foveonという差別化もできているんです。
これでPhotoshopLightroomやApertureでRAWの現像ができれば・・・他社と十二分に勝負できると思います。

正直、コレほどのカメラを作っておきながら周辺環境が貧弱なのは・・・歯がゆいです。

SD1Merrill+SIGMA105mmF2.8MacroでRAW撮影。SPPで現像


4 thoughts on “SIGMAPhotoProに望む事。DNG形式での出力に対応して欲しい。 SD1Merrill #photo

  1. masakazoo

    世界中のシグマユーザーがアイデアを出し合って、ソフトに反映させていくシステムを構築していくのも一つの手。
    リナックスだってあるし、企業は緩く管理すればいいんじゃないか?
    難しくてカメラはわかりません。

    1. marbee投稿作成者

      masakazooさん。ご訪問&コメントありがとうございます。

      調べた訳じゃないから間違っているかもしれないけどSIGMAはFoveon関係の特許を取りまくっていて大手メーカーも三層式フルカラーセンサーを作るための抜け道を探すのに必死って話です。
      ユーザがソフトを作って行くのは難しそうですね。

      今日の記事に書いたのですが凄く刺激受ける写真を見まして今ある環境でもっと努力できるはずと思い始めています。

      今試してます。上手く行きそうなら土曜か日曜辺りに記事にします。

  2. 2k

    よく聞く話しですよね
    やはりメジャーなところには対応させてくれても
    いいように思いますね

    今日の2枚 どちらもストロボ使ってません
    持ってはいますが 仕事の時くらいしか
    使ったことないんですよね

    1. marbee投稿作成者

      2kさん。ご訪問&コメントありがとうございます。

      って事はISO感度を上げて撮ったのですか?
      SD1Merrillは高感度は使えないので辛い所です。(笑)

コメントする際はまず運営ポリシーをご確認ください。m(_ _)m

2k へ返信するコメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

広告