α7 ファーストインプレッション 特別体験会にて

α7 特別体験会

幸運にもα7の特別体験会にご招待頂けたので皆様よりも一足早くα7をイジらせてもらいました。
私なりにファーストインプレッションを纏めたいと思います。

外観

小難しい話は後回しにしてまずは外観をご覧頂きましょう。
α7 斜め上から
α7 正面
α7 右側面
α7 左側面
α7背面

感想

「思っていたよりしっかり作られているな。」というのが正直な感想ですね。
ロゴの位置も全然気にならなかったです。
正直写真で見るより好印象でしたね。

ホールド感

グリップは見た目より握りやすかったです。
ボディの重さも軽すぎず重すぎずで調度良いですね。
グリップの握りやすさと適度な重さが相まってホールド感は思いの外良かったです。
正直あんなに良いとは思っていなかった。(^_^;)

EVF

TLMが無い分α99のEVFよりさらに良くなった印象ですね。
正直動体撮影が仕事のProの方以外にはOVFはもう不要なんじゃないかな?
フォーカスピーキングや絞りの確認等考えるとすでにEVFのメリットがOVFのメリットを凌駕していると思います。(←まあこれはα99の時から感じていた事ですが)
ライカ判の画像センサの高感度性能の高さと相まって暗い部屋でもフレームレートは十分です。
「もうOVFを選択する理由は無いな。」
正直そう思いました。

それとあの位置ですが・・・使ってみると覗きやすくてベストな位置と感じました。
「EVFに接眼できる事で三点で保持できる事もホールド感の良さに一役買っているな。」と思いました。

AF

十分な速度は出ていると思います。
っが、α99と素性の良いレンズを組み合わせた時みたいに一瞬で合うという爽快感は無いです。
YouTubeに動画がUPされていたので貼り付けて置きます。

NEX-7と比べても「フォーカスを大きく外した時の合焦はNEX-7より早いのかな?」と言う程度ですね。
十分に速いけど・・・一眼レフには敵わない・・・正直そう思いました。

ダイヤル

位置や大きさ的に回し難かったです。
この辺りはボディサイズで無理をしていないα99には敵わないと思いました。
ダイヤルの回しやすさはこのカメラを使う上で妥協しなければならない部分ですね。

それと役割ですよね。
ダイヤルは前に一つ、後ろに一つ、露出補正専用のダイヤルが一つと合計3つある訳ですが・・・試しにAモードで試して見た所以下に示す役割となりました。

  • 前ダイヤル:露出補正
  • 後ろダイヤル:絞り値変更
  • 露出補正専用ダイヤル:露出補正

メニューの項目を細かくチェックした訳では無いのでカスタマイズできるか不明ですが・・・
個人的にはα99では

  • 前ダイヤル:絞り値の変更
  • 後ろダイヤル:露出補正

に設定しているので「使い難いなぁ」って言うのが正直な感想です。(^_^;)
たぶん以下に示すように変更できたら使い易いと思います。

  • 前ダイヤル:絞り値の変更
  • 後ろダイヤル:ISO感度の変更
  • 露出補正専用ダイヤル:露出補正

この辺りは設定で変更できるのかも知れないですし・・・出来なくてもファームウェアのアップデートでいずれ対応されるのではないかと思います。と言うか願います。m(_ _)m

シャッターのフィーリング

あえてエフェクトが仕込んであるのかも知れないですけど・・・シャッターを切ると重たいシャッターが落ちる感覚があって質感は高いです。
正直α99より質感高いです。(^_^;)

設定メニュー

NEXの名前が外れてα7って名前になったからでしょうか?
設定メニューはα99と同種の物になっていました。
α7 設定メニュー
個人的にはNEXの近代的なメニュー好きだったので・・・まあ好みの問題ですからねぇ・・・

レンズ設計では無理をしていると感じました

Eマウントなのでフランジバック18mm・・・浅いです。
α7 フランジバック

結果どういう事になるかと言うと・・・レンズ側の設計に無理が生じています。
ちょっと写真じゃわからないと思いますが・・・レンズの後ろ玉がマウント部から2cm以上奥にあるのです!!
α7 レンズの後ろ玉
つまりカメラ側のフランジバックが短すぎる分レンズ側に下駄を履かせているのです!!
コレって・・・ちょっとどうなの?って思いました。(^_^;)
(インナーフォーカスだから後ろ玉自体が動く?そんな事あるのかなぁ?)

このカメラはコレで(マウントアダプターでオールドレンズ遊びができて)魅力的になっているのだから良いのでしょうが・・・使い手としては設計に無理の無いAマウントを末永く続けて欲しいな。m(_ _)m

レンズが揃うまでは厳しいですね

最初の30分写真家の馬場先生のプレゼンがあったのですが・・・ほとんどAマウントのレンズ使っていました。
使っていたレンズは

  • FE 35mm F2.8 ZA
  • SONY Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM
  • MINOLTA 135mm F2.8[T4.5] STF
  • SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA

ほとんどAマウントレンズですよね。
特にSTFについて熱く語ってました。(^_^;)
いわく「EVFなのでフォーカスピーキングとか使えてMFが楽だしカメラが軽いから撮っていて楽しいんですよね。(^^)」
まあ・・・MINOLTAのSTFを使っている辺り・・・馬場先生はかなり古参(御年70際)のAマウントユーザと思われるのでプレゼンの内容はバイアスが懸かっていると思いました。(^_^;)
とは言え普通に買えるレンズはキットレンズの標準ズームレンズだけで・・・後は中途半端なSPECのZeissやGのレンズが数本のみ。
2年後には15本まで増やす予定というリーク情報もありますが・・・
FEレンズロードマップ
正直レンズが揃うまでMainカメラとして使うのは辛いなぁとい言うのが感想です。

総評

素晴らしいカメラだと思います。
想像は良い意味で裏切られました。
SONYはAマウント辞めちゃうんじゃないかと心配になる位です。(^_^;)
レンズキット約18万円はお買い得だと思います。
消費税増税前にライカ判のEマウントを考えている人にはオススメできます。
使ってみたら良さにビビるよ。(^^)

個人的にも物欲をそそられました。(^_^;)
っがAマウントでレンズ一式持っているしα99も持っているので私は様子見ですね。
使いたいレンズが発売されたら中古での購入を考えたいと思います。

Aマウント辞めないで欲しいなぁ・・・

Gallery

その他撮影してきた写真を列挙したいと思います。
LA-EA4
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
α7 カットモデル

カテゴリー: カメラ | タグ: , , , , | 投稿日: | 投稿者:

広告


marbee について

ある時はフォトグラファー、またある時はブロガー。果たしてその実態は?1973年生まれO型男独身

RSS

ソーシャルメディアもチェェェックヽ(^o^)丿

関連記事

コメントする際はまず運営ポリシーをご確認ください。m(_ _)m

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

広告