Mac Pro2019 画面が一瞬消灯する現象と回避策

Mac Pro2019を使用していて、発生した問題とその回避策を示します。(=゚ω゚)ノ

同様の現象に悩んでいる方もいるかもしれないと思い、情報共有のため記事にします。

現象

使用中に一瞬(1秒程度)、画面が消灯する。

すぐに復帰するので致命的ではないが、現象発生により集中力が途切れるので、仕事効率に影響する。

使用モニタ:BenQ SW271

使用dGPU:Radeon Pro 580X

モニタとMacはUSB-Cケーブル(2mのThunderbolt3パッシブケーブル)で接続。

原因

私はユーザにすぎないので、推測の域を出ないのですが、なんらかの処理によってThunderboltバスの帯域が消費され、モニタへの映像データの送信が間に合わなくなるのではないかと思います。

と言うのも、試しにHDMI接続に変更したら、現象が発生しなくなりました。

「Radeon Pro 580X MPXモジュール」にはThunderbolt3端子(=USB-C)が存在せず、「Apple I/Oカード」のThunderbolt3端子とモニタを接続する事になります。

つまり、映像データは一旦MPXモジュールからPCIeバスに出力され、I/Oカードからモニタへ送信される事になります。

一方、HDMI接続の場合、MPXモジュール上に端子が存在します。

モニタへはMPXモジュールから直接映像データが出力される事になります。

この差が、現象の発生有無を産んでいるのではないかと推測しています。

なお、以下も試してみましたが、現象の改善には繋がりませんでした。

  • 別のUSB-Cケーブルで接続してみる(ケーブルの品質を疑っての試行)
  • モニタの電源を取るコンセントを変えてみる(一般的に、モニタが一瞬消える現象は、電源に質によって引き起こされると聞いての試行)

推測が正しいとするならば、Thunderbolt3端子が存在するMPXモジュールでは現象は発生していないかもしれません。

  • AMD Radeon Pro W5700X
  • AMD Radeon Pro Vega II
  • AMD Radeon Pro Vega II Duo

対策

原因欄でも触れた通り、HDMI接続を用いる事で、暫定対策しています。

接続方法を変更して、一ヶ月以上経ちますが、現象は全く発生していません。

使用しているモニタ「BenQ SW271」はカラーマネジメントモニタです。

HDMI接続の場合、キャリブレーションを行う際にはもう一本のUSBケーブル、合計二本のケーブルでMacと接続する必要があります。

USB-C接続ならば一本のケーブルで済みますので、本来であればUSB-C接続がベストです。

このため、あくまでも暫定対策と考えています。

カテゴリー: IT | タグ: , | 投稿日: | 投稿者:

広告


marbee について

ある時はフォトグラファー、またある時はブロガー。果たしてその実態は?1973年生まれO型男独身

RSS

ソーシャルメディアもチェェェックヽ(^o^)丿

関連記事

コメントする際はまず運営ポリシーをご確認ください。m(_ _)m

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

広告