F1 2015 バルセロナテスト2回目 3日目 オイル漏れ #f1gp

ホンダ 「パワーユニットの全てがうまく機能している」

バルセロナテスト2日目は100周を越える周回数をこなしたマクラーレン・ホンダだったが、3日目には再びオイル漏れが発生して39周でテストを切り上げた。
しかし、新井康久は、パワーユニットはレース仕様に仕上がっていると主張した。
「パワーユニットシステムの全てがうまく機能していますし、スペックはレース仕様に仕上がっています」と新井康久はコメント。
「とにかく、もう少しレースシミュレーションでの練習を積んで信頼性を改善しなければなりません」

どこからのオイル漏れなのか・・・普通はエンジンかな(・・?
F1のエンジンはドライサンプなのでその為のポンプって可能性もあるけど。
どちらにしてもなんとかレース距離のロングランテストを完遂できないとシーズンが厳しくなりますね。(^_^;)

タイム&周回数

順位ドライバーコンストラクターズマシンベストタイム周回
1ルイス・ハミルトンメルセデスAMGW061分23秒02276
2フェリペ・マッサウィリアムズFW371分23秒262102
3キミ・ライコネンフェラーリSF15-T1分23秒276136
4カルロス・サインツトロ・ロッソSTR101分24秒191132
5ロマン・グロージャンロータスE231分24秒200116
6マーカス・エリクソンザウバーC341分24秒477123
7ニコ・ヒュルケンベルグフォース・インディアVJM081分24秒939158
8ケビン・マグヌッセンマクラーレンMP4-301分25秒22539
9ダニエル・リチャルドレッドブルRB111分25秒742128

レッドブル厳しいです

レッドブルRB11
ホンダの影に隠れてあまり目立っていないですけど・・・レッドブルも厳しい状況ですよね。
開幕戦を見るまで本当のポテンシャルはわからないけど・・・テストだけならトロ・ロッソの方がまだ順調です。
セバスチャン・ベッテルとエイドリアン・ニューウェイの去ったレッドブル。
真価を問われるシーズンになりそうです。

コメントする際はまず運営ポリシーをご確認ください。m(_ _)m

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

広告